「令和6年度JA共済全国小・中学生書道・交通安全ポスターコンクール」(JA共済連主催)の書道半紙の部で、三重県四日市市の暁学園暁小学校3年の田中理愛さん (9つ)が農林水産大臣賞に、交通安全ポスターでは津市立南が丘小学校4年の山口敦輝さん ...
一見勝之三重県知事は7日の定例記者会見で、埼玉県八潮市で発生した道路陥没を受け、流域下水道管路の緊急点検を実施したことを明らかにした。下水道の内部に異常はなかったとしている。 三重県によると、国が自治体に緊急点検を要請した対象に県内の下水管は該当せず ...
【四日市】三重県警四日市北署は7日、四日市市の60代無職女性がSNS(交流サイト)を通じて知り合った人物に、約12600万円分の暗号資産をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。
【桑名】三重県桑名市の大山田ボタニカルアートサークル(日比野稔代表)の作品展が7日、同市大仲新田の川スミメガネ本店ギャラリーで始まった。細密なタッチで描いた植物画28点を紹介している。13日まで。
【四日市】四日市市曽井町の神前小学校の3年生49人が6日、社会の授業の一環で、学校前にある神前郷土資料館(同市高角町)を訪れ、主に昭和期に使われていた農具や生活用具などに触れ、当時の暮らしぶりを学んだ。
一見勝之知事は7日の定例記者会見で、中国のスタートアップ企業「ディープシーク」が開発した生成AIについて、県の業務で利用できないように制限をかけたことを明らかにした。
【津】旧一志郡出身の教師で元ハンセン病患者の故加川一郎さんの絵画が6日、かつて勤務した津市立桃園小に寄贈された。岡山県瀬戸内市の国立療養所長島愛生園で生涯を終え […続きを読む] ...
一見勝之三重県知事は7日の定例記者会見で、同日夜から9日ごろにかけて県北部を中心に大雪が予想されるとして、大雪が予想される地域への不要不急の外出を控えるよう県民に呼びかけた。
日沖市長は「この度は受章おめでとうございます。この大変名誉のある章は水谷さんの長きにわたっての功績が讃えられたものだと思う。これからも交通安全の啓発活動などにご尽力いただければと思う」とねぎらった。
【松阪】三重県松阪市飯南町下仁柿の国道368号沿いにこのほど、稲わらで造った鳳凰(ほうおう)の巨像がお目見えした。地元の仁柿住民自治協議会が制作し、5月中旬まで設置予定。
この日は、市スポーツ推進委員で同センター会員の宮坂辰男さん (73)が講師を務め、参加者らは手足の指先や足首、膝の関節をほぐす体操、首の筋肉を柔らげる運動などした。
三重弁護士会は7日、令和7年度の役員を発表した。会長には伊賀恵氏 (50)が就任し、副会長には加藤拓也氏 (41)、斎藤美淳氏 (44)、芦葉甫氏 (40)、牛塲誠氏 (36)の4人が就く。任期は4月1日から1年。