4月1日(火)の交通取締情報 <午前> 県道・・・山鹿市南島(スピード違反) 国道387・・・菊池市隈府(歩行者妨害) <午後> 午後の交通取締情報はありません。 <夜間> 夜間の交通取締情報はありません。
「煙と騒音で中見えず」 突入隊員の証言も ...
国の特別天然記念物トキの本州初放鳥に向けた機運を高めようと、石川県能登半島の住民団体、能登トキファンクラブが、同県穴水町でシンポジウムを開催し、ゆるキャラ「トキ次郎」をお披露目した。2016年熊本地震の被災地を元気づけた「くまモン」にあやかり、昨年の ...
【読売新聞】 熊本大の男性職員によるパワハラ疑惑について、同大が設置した第三者委員会は31日、調査した10件のうち6件がパワハラに該当するとの調査結果を報告した。同大は職員の処分について検討する。 職員は、広告会社に製作を委託してい ...
日本では満6歳が就学年齢で、4月1日生まれは〝究極の早生まれ〟だ。早生まれは同学年に比べて発育が遅く、成長過程で才能が埋もれやすいともされる。そんな心配に対して、1999年4月1日生まれのサッカーJ2ロアッソ熊本のDF岩下航主将(26)は「成長は確実 ...
肥後銀行と熊本県、熊本市は31日、地域資源を循環させて有効活用する「サーキュラーエコノミー」の推進を目的とした連携協定を締結した。肥後銀行が開発したインターネットサービス「かせする」の利用を促進し、県内事業者の食品などのロス削減につなげる ...
JR九州と熊本県は31日、豪雨災害で運休が続く肥薩線八代(熊本県八代市)―人吉(同県人吉市)間の復興計画に最終合意した。瀬戸石駅(同県八代市)など3駅を廃止。復旧費や利用促進策に計400億円程度を投じ、設備を自治体が所有してJRが運行する「上下分離」 ...
JR九州と熊本県は31日、2020年7月豪雨で被災し、昨年4月に鉄道復旧で基本合意した肥薩線の八代―人吉間に関し、33年度ごろの運行再開を目指すことで最終合意した。官民で約114億円を初期投資し、観光と日常の両面で利用客拡大に取り組む。利用者増が見込 ...
熊本県警によると、31日午後0時ごろ、天草市牛深町の路上で女子小学生への手招きが発生しました。(実行者の特徴:男性、自動車) ■実行者の言動や状況 ・車に乗り、クラクションを鳴らし、女児らに手招きした。 ■その他 ・熊本県警は、この男性に警告をおこなったと公表した。
水俣病患者や被害者団体でつくる「水俣病被害者・支援者連絡会」は31日、水俣病は感染症だとする誤った内容をカレンダーに記載して配布したと熊本県宇城市が発表したのを受けて声明を発表し、国による「水俣病を矮小化する政策」が原因で「いまだに水俣病への無理解と差別・偏見が続いている」と訴えた。 声明は、浅尾慶一郎環境相と熊本県の木村敬知事に宛てて同日付で送付された。約70年前に「水俣病は感染する」という流言 ...
水俣病患者や被害者団体でつくる「水俣病被害者・支援者連絡会」は31日、水俣病は感染症だとする誤った内容をカレンダーに記載して配布したと熊本県宇城市が発表したのを受けて声明を発表し、国による「水俣病を矮小化する政策」が原因で「いまだに水俣病 ...
水俣病患者や被害者団体でつくる「水俣病被害者・支援者連絡会」は31日、水俣病は感染症だとする誤った内容をカレンダーに記載して配布したと熊本県宇城市が発表したのを受けて声明を発表し、国による「水俣病を矮小化する政策」が原因で「いまだに水俣病への無理解と ...