地元でかつて盛んだったたたら製鉄の体験学習に取り組んでいる一関市大東町の市立大原小学校(佐藤啓校長、児童86人)の6年生は3日、奥州市水沢羽田町の市鋳物技術交流センターを訪問した。2024年9月に自分たちが炉から取り出した「鉧(けら)」を職人が鋳造し ...
第97回選抜高校野球大会(3月18日開幕、兵庫県西宮市・甲子園球場)に出場する花巻東高校の出場報告会は3日、花巻市松園町の同校で開かれ、ナインが日本一を目指して全力でプレーすることを誓った。
一関市は3日、東北銀行一関支店跡地(同市大町)の土地、建物を取得し、一関商工会議所に本所としての活用を見込んで貸与すると明らかにした。本所を置く一関商工会館(同市駅前)の老朽… ...
奥州市は3日、前沢地域で人工知能(AI)を活用したデマンド(予約応答)交通「ハートバス」の運行を始めた。利用者の減少や運転手不足で従来の交通システムの継続が困難となったため、AIを活用した新しい予約システムを導入し、運行本数や利用者の目的地など効率的 ...
一関署は2日、管内の交通事故死者ゼロが500日となった。同署では正面入り口に特製のカウントプレートを設置して広く交通安全意識を啓発しており、同署交通課の城大介課長は「記録を伸… ...
ヒツジに関するクラフトや服飾などを集めた第11回「羊いっぱい展」は、花巻市東和町土沢のクラフトアートいちびっとで開かれている。「衣・食・住」をテーマに、作家4人が羊毛の手触り… ...
第32回県中学校剣道錬成会(実行委主催)は1、2日の両日、花巻市松園町の市総合体育館で開かれた。東北6県の中学生約300人が講習会や練習試合を通して技術を磨いた。 冬の稽古の… ...
NPO法人まんまるママいわて主催の「宿泊型産後ケアワークショップ(WS)」は1日、北上市の二子地区交流センターで開かれた。産後ケアの現状と課題を語り合いつつ、望ましい宿泊型産… ...
一関市は、新たな地域おこし協力隊員に佐藤裕介さん(44)=仙台市=と菊池瑞希さん(31)=福島県郡山市=を1日付で委嘱した。任期は共に最長3年間で、佐藤さんは市内外で物産振興… ...
一関地域防犯協会の設立70周年記念式典は1日、一関市赤荻のファミリーレストラン古戦場で行われ、出席者がこれまでの歩みを振り返るとともに、引き続き地域の安全・安心を守るために各… ...
金ケ崎町から2024年度社会福祉功労者厚生労働大臣表彰の社会福祉事業従事功労者に町社会福祉協議会副主幹の菅原真澄さん(60)が、ボランティア功労者に町スノーバスターズ副会長の… ...
北上商工会議所青年部(関根雄太会長)による第25回遊鬼(ゆき)まつり「鬼の訪問」は3日、北上市内の教育・保育施設で行われ、色とりどりの鬼に扮(ふん)した会員らが、歌やダンスで… ...