田村氏は、都政を変えるための日本共産党の四つの改革▽暮らし第一の都政への転換▽「財界ファースト」の大型開発・「稼ぐ東京」から「住み続けられる東京」への転換▽一人ひとりの人権を大切にしジェンダー平等を進める東京へ▽アメリカいいなりで戦争準備の道から平和 ...
もうすぐ3・11東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から14年です。今年も被災地を訪れました。共産党も与党の岩手県では、達増(たっそ)拓也知事が「誰一人取り残さない」理念で復興に当たっていると話していました。知事が変われば政治は変わると実感しました ...
【ワシントン=洞口昇幸】トランプ米大統領は7日(日本時間8日未明)の日米首脳会談で、対日貿易赤字の解消に意欲を表明し、達成できない場合は日本に対する新たな関税措置もあり得るとの認識を示しました。石破茂首相は会談後の記者会見で、「日本企業の対米投資を過 ...
声明は、沖縄県名護市辺野古の米軍新基地建設を含む在日米軍再編の「着実な実施」や、沖縄など南西地域での共同訓練の強化などを強調。一方、石破氏の持論だった日米地位協定の改定には一言も触れていません。
日本共産党愛知県委員会青年学生後援会と日本民主青年同盟(民青)愛知県委員会は6日、名古屋市の名鉄名古屋駅前で若者宣伝を行いました。すやま初美・党県委員会副委員長(参院愛知選挙区予定候補)と民青の谷本麗之(れいじ)県委員長らが参加しました。
「日米関係の新たな黄金時代の追求」とは、日本の対米従属、「日米軍事同盟絶対」の姿勢をかつてなく深めようとするものです。日本をはじめ東アジアや世界の平和と安全にとって、有害極まりない道です。
東京の都心上空を飛行する羽田空港の新ルートについて、「固定化を回避する」として国土交通省が設置した検討会が代替案を示さず「努力を継続する」とした問題で、日本共産党の吉良よし子、山添拓両参院議員、都議団、関係区議団は6日、住民とともに同省をただし、新ル ...
北海道長沼町の日本共産党長沼町後援会は8日、紙智子参院議員を迎えて「食と農とくらしを考えるつどい」を開きました。会場いっぱいの約60人が駆け付けました。
日本共産党の白川よう子参院比例予定候補は8日、岡山県北部の鏡野町、美咲町、津山市でつどいに参加し、参加者の暮らしの願いを聞きながら「国民のさまざまな苦しさの大本にあるアメリカ言いなり、大企業優先の自民党政治を選挙で変え、新しい政治をつくろう」と訴えま ...
緊急の予算措置で大学等の学費値上げを阻止しようと13日に国会内で開く「学費値上げ反対運動に立ち上がった6大学の苦しむ学生の声を聞く!」集会への賛同が日本の大学数の1割、国立大学の3割を超える81大学(8日現在)に広がっています。当日は14大学の学生が ...
石川県の日本共産党白山(はくさん)市委員会は7日、白山市で演説会を行いました。井上さとし参院議員(参院比例予定候補)と白山市議選(9日告示、16日投票)に立候補を表明している平野たつこ候補が訴えました。
防衛省は、弾薬庫9棟の新設を計画し、すでに約45億円をかけて2棟の工事を進めています。2025年度予算案では、さらに3棟の工事に着手し、別の2棟の調査・設計をするとして約86億円を計上します。
一些您可能无法访问的结果已被隐去。
显示无法访问的结果