花王は3月12日、スキンケアブランド「ビオレ」の新商品発表会を都内で開催し、スキンケア事業部ブランドマネジャーの石井嗣人氏が環境ストレスと戦う現代人の新たな肌悩み「ベタカサまざり肌」に着目し、世界で初めて皮脂選択洗浄成分を配合した新 ...
湿布や塗り薬などの医薬品製造及び販売を約60年にわたって行ってきているタカミツでは、近年、薬剤を浸透させる技術を応用した新たな市場開拓に取り組んでいる。 皮膚から薬を送り込む経皮薬物送達システムを利用した同社の外用鎮痛消炎薬は現在 ...
ナリス化粧品の訪販事業部は、4月からスタートする新3カ年計画で、ナリスビューティアドバイザー(NBA)の増員・育成に向けた取り組みを強化する。 同社の2025年3月期は、新製品などの好調により増収増益で推移しているが、白井章央取締役・訪販事業部 ...
クラウン・パッケージ(本社=愛知県小牧市)は、1962年の創業以来、食品や化粧品におけるパッケージ製品の企画・製造・販売を手掛けている。同社は、日本で初めて世界最薄の段ボール「マイクロフルート」の生産を開始した企業であり、ギフト箱や通販向け発送ケース ...
スリーアールソリューション(東京都台東区)は、パソコン周辺機器の販売から事業を開始した後、工業向けの顕微鏡や内視鏡、美容関連機器の分野にも進出し、現在では化粧品・美容業界向けに肌・頭皮・血流の状態を観察できるマイクロスコープの開発・販売を行っている。
包材資材専門商社の武野産商(本社=大阪)は、シュリンクフィルムを中心にパッケージの表現の幅を広げる品揃えと提案力を強みに、化粧品の付加価値化・差別化をサポートしている。今年1月に出展した「第15回 化粧品開発展【東京】」では、新規性や ...
富士ケミカルの海外市場開発課は、日本品質基準をクリアした海外製の化粧品容器の提供に加え、化粧品中身の受託製造(OEM)まで対応するトータルサポート体制を構築し、今年1月に開催された「第15回 化粧品開発展【東京】」にて紹介した。 原価率の ...
化粧品業界 化粧品市場の業界&市場 動向なら化粧品業界紙 週刊粧業 週刊粧業(新聞)は1953年6月に創刊、毎週月曜日に発行しています。 化粧品、日用品(トイレタリー製品・石鹸洗剤・歯磨き等)、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とし ...