【ブリュッセル共同】石油輸出国機構(OPEC)加盟国とロシアなど非加盟の産油国を加えた「OPECプラス」は3日、各国の原油生産状況を点検する監視委員会をオンラインで開き、現行の減産計画を維持する方針を確認した。サウジアラビアなどの有志8カ国は4月から ...
熊本県内のアマチュアゴルファーの頂点を競う2025熊本ゴルフ選手権熊日トーナメントは3月4日、選手権の部予選(県北、県南)を皮切りに開幕する。 1968年にゴルフの普及と底辺拡大、競技力向上を目的に始まった「熊日サーキットゴルフ」を衣...
【ワシントン共同】トランプ米大統領は3日、中国側と24時間以内に協議する見通しだと記者団に明らかにした。太平洋と大西洋を結ぶ要衝パナマ運河の管理について、ホワイトハウスの大統領執務室で「パナマ運河への中国の関与は長くは続かない」と述べ、中国の影響力の ...
人口の東京一極集中が再び進んでいる。総務省が発表した2024年の人口移動報告によると、転入者数が転出者数を上回る「転入超過」が全国で最も多いのは東京都の7万9285人。熊本県を含む40道府県は「転出超過」で、熊本の転出超過数は1542人だ...
【台北共同】台湾の卓栄泰行政院長(首相)は3日、中国の新興企業「DeepSeek(ディープシーク)」が開発した生成人工知能(AI)サービスの公的機関での利用を全面的に禁止するよう指示した。行政院報道官が明らかにした。
【ブリュッセル共同】石油輸出国機構(OPEC)加盟国とロシアなど非加盟の産油国を加えた「OPECプラス」は3日、各国の原油生産状況を点検する監視委員会をオンライン開催し、現行の減産計画を維持する方針を確認した。
本紙「くまもと昭和100年」で「古城園にベトナム難民」の記事を読んだ。懐かしい思いがあふれると同時に、1人の友の顔が鮮やかに浮かんだ。 悲惨なベトナム戦争が終わった頃から、新しい体制の国に住むことよりも自由を求めて命がけで海にこぎ出し...
孤立主義の傾向を強める米国に備えなければならない。「タリフマン」を自称し、かねて関税を強化すると主張してきたトランプ米大統領が4日からの実施を表明した。戦後世界が目指してきた自由貿易体制に逆行する動きで、各国は米国に歯止めをかけるべきだ。...
【ニューヨーク共同】国連安全保障理事会(15カ国)で今月の議長国を務める中国の傅聡国連大使は3日、中国によるパナマ運河支配という米国の指摘は「根拠のない中傷だ」と反論した。多国間協調を議論する会合を18日にニューヨークの国連本部で開き、王毅外相が議長 ...
【ニューヨーク共同】週明け3日のニューヨーク商品取引所の金先物相場は反発し、取引の中心となる4月渡しが前週末比22・10ドル高の1オンス=2857・10ドルで取引を終えた。中心限月の終値としては2営業日ぶりに最高値を更新した。
【ワシントン、パナマ市共同】ルビオ米国務長官は2日、就任後初の訪問国パナマでムリノ大統領と会談し、トランプ米大統領が中国の「影響と支配」をパナマ運河への脅威だと見なしていると伝達した。ムリノ氏は会談後の記者会見で、運河の管理権がパナマにあると主張した ...
【ワシントン共同】トランプ米大統領は3日、新たな政府系ファンドの創設に向けた大統領令に署名した。中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の米国事業への関与を検討する意向を併せて表明しており、米国でのサービス継続を目指す動きとみられる。