札幌市教育委員会は2月10日、札幌市立小学校の50代男性の教頭が、児童と保護者約200人分の個人情報が入ったUSBメモリーを紛失していたと発表しました。
中国メディアは10日、中国政府がアメリカに対し報復関税を発動したと報じました。
地域政党「再生の道」の石丸伸二代表が、去年の東京都知事選に出馬した際のライブ配信業者に支払ったキャンセル代について、公職選挙法違反の疑いがあるとして10日、市民団体が東京地検に刑事告発しました。 市民団体は10日、公職選挙法違反の疑いで石丸伸二氏を東京地検に刑事告発しました。 告発状によりますと、石丸氏が去年7月の東京都知事選に出馬した際のYouTubeでのライブ配信をめぐり、東京都の選管に提出し ...
JR東日本によりますと10日、山手線内回りの浜松町駅から新橋駅間において、車両の運転席に示される信号が常に停止を示す赤信号となり、通勤時間帯となる午前7時半前からおよそ2時間半、運転を見合わせました。 その後の調査で、当該区間のレールにヒビが見つかっていて、このため赤信号が発信されていたということです。 JR東日本が、ヒビの原因を調査しています。
全国で美容クリニック「TCB東京中央美容外科」を100院以上展開する医療法人などが、およそ8億円の申告漏れを指摘され、およそ9億円の追徴課税を受けていたことがわかりました。 追徴課税を受けたのは、「TCB東京中央美容外科」を運営する医療法人社団「メディカルフロンティア」などです。 関係者によりますと、「メディカルフロンティア」などは、全国でTCBグループのクリニックを運営する院長の一部について、個 ...
フジ・メディア・ホールディングスで中居正広さんの女性トラブルをめぐる一連の問題を調査・検証する第三者委員会は10日、社外関係者からの情報提供を受けるため、ホットラインを設置したと発表しました。 第三者委員会へのホットラインは、中居氏と女性のトラブルと「類似する事案」を調査するため、過去にフジテレビや親会社に勤務した人、フジテレビと取引があった人など、社外の関係者に情報提供を求めるものです。 201 ...
大分県の2025年度の一般会計当初予算案が発表されました。 防災対策の強化などの事業費が盛り込まれ、総額は2024年度より129億円近く増え、およそ7027億円となっています。 ◆佐藤知事 「安心、元気、未来創造のビジョンの実行元年と位置付けています ...
過去最多、1万656人が出場した第62回愛媛マラソン。一夜明けて、けさ道後温泉は大会を終えたランナーたちで賑わいました。 和氣アナ: 「たくさんの入浴客でにぎわっている道後温泉本館 ...
山形県内公立高校の推薦入試の合格内定状況が10日夕方発表され志願者数に対する合格者の割合、合格内定率は74.8%で去年よりおよそ8ポイントの減少となりました。
愛知県の大村秀章知事が2025年度の当初予算案を発表しました。 『Make Aichi Great(メイク・アイチ・グレイト)』予算と名付け、「愛知を元気に偉大にしていく」としています。 愛知県の新年度当初予算案は、一般会計で2兆9413億円あまりで ...
北九州市議会議員選挙で当選した議員の任期が10日から始まりました。無所属の議員が増える中、新たな会派を結成する動きも出ています。
10日、広島県福山市の小学校で理科の実験をしていた小学6年生の児童7人が体調不良を訴え病院に搬送されました。全員軽症ということです。 児童が体調不良を訴えたのは福山市立加茂小学校です。