株式会社エイチ・アイ・エス(HIS)は18日、国内宿泊サイト「WOW+」のオープン1周年を記念したキャンペーンを開始すると発表した。特別な宿泊体験を提供するサイトとして注目を集める「WOW+」の魅力を広く伝えるとともに、ユーザーへの感謝を込めた企画と ...
AIを活用した効率的な配車システムで観光客の利便性向上へ Uber Japan株式会社は12日、スマートフォンアプリを通じてタクシーを配車できる「Uber Taxi」サービスを長崎県の長崎市と佐世保市で開始したと発表した。これにより、Uber Taxiのサービス提供エリアは全国24都道府県に拡大する。 長崎県では近年、外国人観光客が急増しており、効率的なタクシー配車の需要が高まっている。Uber ...
提言では、業界での内部不正を防ぐため、管理態勢を強化するよう求めた。業界団体でベストプラクティスを取りまとめ、着実に実施するよう要請。各金融機関が、貸金庫の入室手続きや予備鍵といった重要物の管理方法など管理態勢を検証し、強化すべきとした。【記事提供:ニッキン】 ...
R東海は、東海道新幹線に半個室タイプの上級クラス座席を、2027年度に導入する。一部のN700S車両のグリーン車、10号車に6席を導入する。グリーン車5列20席が改修の対象となる。通路と座席間には鍵付きの扉を設けるほか、レッグレスト付きの大型バックシェルタイプの座席を採用する。専用のWi-Fi環境や荷物スペースも整備 ...
280項目以上の厳格な基準をクリアヘルシンキ市は4日、持続可能な観光の国際基準であるGSTC(グローバル・サステナブル・ツーリズム協議会)認証を取得したと発表した。人口50万人以上の都市としては世界初の快挙となる。ヘルシンキの認証取得は、持続可能な観 ...
備後国府まつり実行委員会(広島県府中市)は、例年7月第3週に開催してきた備後地区の夏まつり「備後国府まつり」の日程を変更、6月7日に開催すると発表した。酷暑による熱中症の被害を避けるため。日中の気温の高さが緩和されるため、開催時間を延ばせるメリットが ...
岐阜県白川村は3日、三つの村営駐車場の利用料金を10月1日から引き上げると発表した。観光客数の増加や物価高騰により、駐車場の維持管理費が増大していることを受けた措置で、観光振興課はオーバーツーリズム対策も視野に入れているという。
デュシタニ京都は12日、タイの旧正月を祝う伝統行事「ソンクラーン祭」をテーマにしたイベントやプロモーションを4月12日から20日まで館内各所で開催すると発表した。タイ発の高級ホテルブランドならではの企画で、京都にいながらタイの新年の雰囲気を味わえる貴 ...
タイガーエア・台湾は、宮崎〜台北/桃園線を3月30日から増便する。現在は火曜の週1往復を運航しており、これを月・金曜の週2往復とする。機材はエアバスA320型機を使用する。所要時間は宮崎発が2時間25分、台北/桃園発が2時間。同路線はこれまで、エバー航空とチャイナエアラインが運航していたものの撤退。2024年11月から ...
千葉県のローカル鉄道・小湊鐵道は、五井―里見間の開業から100周年を迎えたのに合わせて、7日に五井駅などでセレモニーを開催した。今後、企業・団体を対象に協賛の募集を行うとともに、8月31日まで記念事業を展開し節目の年を祝う。 8月31日まで記念事業展開 同社は1917年に地元有志の出資によって創立。社名は、かつての五 ...
長崎県は3月14日、地域の特色ある魚介類を PR する「推し魚プロジェクト」を開始したと発表した。第1号の「推し魚」には、新上五島町の養殖クロマグロが選ばれた。県と市町が連携し、産地ならではの魅力的な食の提供についてプロモーションを行い、地元の活性化を図る取り組みだ。
最新鋭機で快適性向上、競争力維持を目指すエミレーツ航空は19日、最新のエアバスA350型機を使用して7つの新しい都市への就航を発表した。この戦略的拡大により、中東・GCC地域、ヨーロッパ、アフリカ、東南アジアの路線が強化される。